

知っておいたほうがよい。プロが教える効果を最大限発揮させるバラの消毒のやり方 この画像をクリック
800円
※こちらはダウンロード商品です
kakrkata1.pdf
169KB
<ご注意> こちらの商品は、テキストが郵送されるわけではございません。
クレジットカード決済やPayPal、楽天ペイにて購入いただいた場合は注文確認メール、コンビニ決済で購入いただいた場合は支払い確認メールにてダウンロード可能です。
バラの消毒は、不思議なもので、
ついつい撒く作業に満足しがちです。
「バラに効果があるお薬だから」
「私はこんなに、手間と時間をかけているのだから、
絶対、効果はあるはずよ。」といった具合です。
しかし、
消毒のまき方の基本を知らなければ、
消毒をしていないのと、何ら変わりはありません。
漠然と散布するのではなく、
せっかく、手間と時間をかけて
バラに消毒をするのですから
このテキストを読んで、
意識して実施してみてください。
私の経験から
〇虫と菌をやっつける、効果のある消毒のまき方。
〇しっかりお薬を撒いたとわかる、ある症状とは。
〇お薬をまいてはいけない時間帯は?
〇効果が半減するやってはいけないまき方とは
継続して、経験しなければ
見えてこない、
まさに、根拠、実績に裏付けされた
リアルなバラへの消毒のやり方。
ぜひ実施してみてください。
今まで以上に効果は上がるはずです。
その他のアイテム
-
- プロが教える バラの消毒レシピ 4月 この画像をクリック
- ¥800
-
- プロが教えるバラ消毒レシピ4月に続く 春の時期第2弾消毒レシピです。
- ¥800
-
- 教えます。プロが実施してきた 木バラの花摘みの仕方。 こちらの商品はテキストとなります。 詳しくはこの画面をクリック
- ¥800
-
- 根頭がんしゅ病について ~元バラ園 公園長としての見解~
- ¥800
-
- プロが教えるバラ消毒レシピ第3弾。 春バラ真っ盛りの時期がひと段落したころ(一番花が終わった後)に、 撒くと効果を発揮する消毒レシピです。
- ¥800
-
- こっこっこんなに切っちゃうの!!? プロが見せます。本格冬剪定 大輪種 樹齢5年以上のバラ対象です。この切り方がバラを咲かせる切り方です。
- ¥800